次女、幼稚園入園! 二人の園児の持ち物準備をリストアップしてみる

子育て
EME / Pixabay

こんにちは、ゆるまめ(@yuru_adhd)です。

昨日で本年度の登園が終わりました。来週から働く親にとっては勘弁してほしい春休みです(笑)

現在3歳と4歳をこども園に通わせていますが、幼稚園に延長保育がついているタイプの園で、ほぼ幼稚園のようなものです(3号認定はがっつり保育ですが、働いている時間しか預けられない)。

3歳の次女も園には通っていましたが、入園式は年少になるときに行われるので、いよいよ入園という感じです。

今までは長女とも持ち物が違ったので全て親が用意していましたが、年少からは統一されます。そこで少しずつ本人たちにも用意を任せていきたいなと、持ち物を視覚化してみることに。

まずは大人用にリストアップ

ADHDの私はこども園に二人を通わせ始めてこの2年、かなりの忘れ物をしました。タオルやコップは可愛いもので、水筒やお弁当、ひどいときには、次女のかばんを丸々忘れたこともあります。

いきなり視覚化用のボードなんかはとても作れないので、プリントを見ながらまずは一覧にしてみます。

毎日持っていくもの

リュックに入れる

  • ループ付きタオル 1枚
  • コップ袋(コップを入れる)
  • お箸袋(お箸、ランチョンマットを入れる)
  • 出欠シール帳
  • 連絡帳(連絡事項があれば)
  • おむつ、トレパン袋(次女のみ)

手で持つ、身に着ける

  • ひも付きの水筒
  • スモック(ポケットにハンカチとティッシュ)
  • お着換え袋(着替え一式を入れる、3セット作る)

スモックを着せるのもよく忘れます。名札も。

 

月曜日に持っていくもの

  • 上履き
  • 歯ブラシ
  • 体操教室セット

忘れがちな月曜日のみ持っていくもの。特に歯ブラシ。

 

持ち帰ったら園に戻すもの

  • カラー帽子
  • 絵本袋
  • おたよりファイル

汚れたり、おたよりがある時だけ持ち帰って普段は園で保管のもの。

慌てて持っていく必要もないけど、すぐ忘れる…ほんとすぐ忘れる…。

 

名前つけを忘れずに!

幸いなことに今まであまり紛失などはありませんでしたが、名前を付け忘れてよく注意されることがありました。学期ごとにチェックしてるのになんで漏れがあるんだろう……。

最初はピータッチやお名前シールを使っていましたが、途中からお名前ハンコに変更しました。

 

おむつ使用の子には、この大きめのおむつスタンプ付きがおすすめです!

毎日手書きしていましたが、袋を開けたときにまとめて押すのが個人的には楽でした。

縦書きもあると、細い隙間に押せて案外便利だったりします。

 

長くなってきたので、視覚化ボード化と収納についてはまた次回書きたいと思います!

ではでは。

ランキングに参加しています

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

この記事を書いた人
ゆるまめ

最近ADHDとわかったアラサー主婦。ストラテラ40mg×2/日を服用中。ASDもグレー。家事育児全般が苦手。少しでも生きやすくなるよう奮闘中。
なにかありましたらTwitterかInstagramのDMからお願いします。

ゆるまめをフォローする
子育て
スポンサーリンク
ゆるまめをフォローする
ADHDだけどゆるくマメに生きていたい
タイトルとURLをコピーしました